創業大正15年、籐家具職人の店みうらラタン 創業大正15年、籐家具職人の店みうらラタン


お電話はこちら
9~17時


お電話はこちら
9~17時

みうらラタン 公式ブログ

2017年8月03日

籐家具職人の店 みうらラタン 頼山陽の籐の杖

8月に入り益々暑い日が続きますが

 

 

いかがお過ごしですか?

 

 

福岡・岩田屋本店での「日本の手しごと展」が無事終わりました。

大盛況で終わった岩田屋本店
大盛況で終わった岩田屋本店。

 

岩田屋本店のスタッフさん、催事関係者の方々に助けていただきながら

 

 

無事終えることが出来ました・・・感謝!m(__)m

 

 

そして何よりご来店いただいた沢山のお客様

 

 

本当にありがとうございました!

 

 

・・・・

 

そして、催事でも展示してあったみうらラタン製作の国産「籐の杖」

 

みうらラタン国産籐の杖
みうらラタン国産籐の杖

 

近年人気上昇中です\(^o^)/

 

 

 

その人気の秘密をご紹介いたします。

 

 

 

店の奥には初代の形見である籐の杖が飾ってありますが、

 

ショールームに飾ってある初代三浦花市の籐の杖
ショールームに飾ってある初代三浦花市の籐の杖

 

その昔、明治・大正のころは

 

 

 

「紳士の嗜(たしな)み」として籐の杖が愛用されていたそうで

 

 

 

広島で育った文人「頼山陽」も籐の杖を愛用していたそうです。

 

 

 

頼山陽ご自身がイギリスから持ち帰った籐の杖を

 

 

 

ご子孫の方が当店みうらラタンにお持ちになり

 

 

 

同じものを作ってほしいと十数年前に依頼があり、

 

 

 

製作させていただきました。

 

 

 

みうらラタン本店から徒歩10分のところに

 

 

 

頼山陽の元邸宅の資料館があります。

 

広島市中区袋町にある頼山陽史跡資料館
広島市中区袋町にある頼山陽史跡資料館

 

その昔、職人が若いころ籐椅子を配達した事もあるそうです。

 

 

 

そんなご縁もあって杖を製作させていただいたんですねm(__)m

 

 

 

・・・・・

 

 

さて、杖に話を戻しますと、

 

 

紳士に愛用されていた理由の一つに「機能性」あります。

 

・軽く

 

・丈夫で

 

・柔軟性がある

 

 

という籐の特性が杖にぴったりで

 

 

 

その柔らかさで地面を突いたときに手に響かないという優れモノ。

 

 

 

そのうえ自然素材でなんとも言えない美しさがあり、

 

 

 

「美」と「機能性」が多くの人々を魅了していたようです。

 

 

 

また紳士の嗜(たしな)みとして、

 

 

 

オシャレ的に持ち歩いているかたもいたそうですよ(^^)

 

 

 

杖制作にあたっては

 

 

 

まず硬さや重さなど適した籐を選び、

 

 

 

籐の性質をよく知った職人がその技術をもってして

 

 

 

杖に最適な曲げ方で製作していきます。

 

美しく曲げられた籐の杖
美しく曲げられた籐の杖

 

 

日本の職人が作った「粋」な籐の杖は、

 

 

紳士の贅沢な愉しみですね\(^o^)/

紳士の嗜み籐の杖と職人三浦明利
紳士の嗜み籐の杖と職人三浦明利

 

籐家具職人の店 みうらラタン 三浦祥太郎

Copyright Miura Rattan All rights Reserved

お電話でお問い合わせ
電話受付時間:9:00~17:00

※土曜・日曜・祝日は店休日です



メール LINELINE ✕ 閉じる