【回転イス・ロッキング】【リクライニングチェア】 籐家具修理実績一覧
籐椅子の修理
品番:
m-sh-225




























































山口県のお客様からの修理のご依頼でした。お客様のおじいさまが大事に使われていたそうです。編み込み部分は籐で作られていましたが座の裏には、竹が使用されていました。籐が貴重な時代、恐らく100年くらい前の籐椅子だと思われます。
代々受け継がれてきた、歴史ある籐椅子を修理させていただきました。
代々受け継がれてきた、歴史ある籐椅子を修理させていただきました。
ロッキングチェアの修理
品番:
m-sh-214






























籐の椅子の中では抜群の座り心地の良いいすです。回って揺れるシーベルロッキングチェアーの回転盤の取替えをしました。中に取り付けてある板の取替えもしました。
安楽イスの修理
品番:
m-sh-190






















































































































































籐の安楽椅子の修理です。イメージを損なわないようにとのご希望です。全部、解体して修理しきれいになりました。
リクライニングチェアーの修理
品番:
m-sh-183




























































亡くなられたお父様が大事に使っていらした、クライニングチェアーの修理です。あちこち、巻きが外れたり、座面が下がっているのを修理し元のように、座れるようになりました。
ロッキングチェアーの背 修理
品番:
m-sh-175


























































































ロッキングチェアーの背を外してお送りいただきました。
塗装を水性で全部仕上げようとしたところ、フレームが水性塗料を受付ません。改めて、油性で仕上げました。椅子により、塗装方法が全て違いますので、その都度変えています。
塗装を水性で全部仕上げようとしたところ、フレームが水性塗料を受付ません。改めて、油性で仕上げました。椅子により、塗装方法が全て違いますので、その都度変えています。
リクライニングチェアーの修理
品番:
m-sh-173




























































シーベルチェアーの修理
品番:
m-sh-167
























































































































シーベルチェアーの座面、巻きを全てやり変えました。 全体をリフレッシュして、見違えるようにきれいになりました。
アームチェアーの修理
品番:
m-sh-154




























































古いアームチェアーの修理です。骨組みを全部外し、編みと巻きは全部修理し、とてもガッチリした仕上がりになりました。
ロッキングチェアー修理
品番:
m-sh-148




























































イタリア製の70年位前のロッキングチェアーだそうです。ピカピカにせず、古めかしい仕上げにしました。
ロッキングチェアーの修理
品番:
m-sh-125




























































▼ その他の実績はこちら ▼